さて、投球の軌道も読めてバットコントロールもバッチリだとしてもタイミングが取れないと良い打球は飛ばないでしょう。
そもそもタイミングを取るとはどういうことかというと・・・
簡単に言えば投球に合わせてスイングの始動を調整することです。
つまり、良い打球を打つには自分のバッティングポイントで投球を捉える必要があり打者は必ず投手のモーションや球速に合わせて自分のスイングの始動を決めるのにリズムをとっています。
草野球初心者の人には意識はしていない人も多いかもしれませんが足をステップしたり腕をヒッチしたり、バットを揺らしたり・・・
無意識でも身体のどこかで大抵の人はリズムを取っています。
そして、このタイミングを取るのが上手い打者は間違いなく好打者だと言えるでしょう。
タイミングが上手く取れないとバットにボールが当たってもボテボテのゴロやポップフライに打ち取られたり、空振りしてしまうことになりますから・・・
バッティングセンターだと良い打球が打てるのに試合だと結果が出ないという人は恐らく生身の人間が投げる球にタイミングが合っていないことが多いと思います。
なぜなら生身の投手は人それぞれフォームも球速も違うので、一定のタイミングで慣れれば打てるマシン相手のようには打てないからです。
では、具体的にどのようにタイミングを取るのか?
近年よく言われているのが投手のフォームに自分のスイングを同調させるシンクロ打法というものです。
これは恐らく打者が昔からオーソドックスにやっていた投手のフォームに合わせて足の踏み込む瞬間を決めるという動作を理論的にわかりやすく解説してできたものだと思います。
ジャンケンと互いに手を上下しながらポンで出すように投手のフォームと自分のスイングを同調させるというもので多くの人にわかりやすくとっつきやすいタイミングの取り方だと思うのでおすすめです。
詳しくはネットで「シンクロ打法」と検索すればたくさんの解説ページがありますし、提案者の手塚一志さんの著作もあるのでご覧になると良いと思います。
でも、なんとなく足でタイミングを取りづらいと感じる人もいるかも知れません。
そういう人は自分のバッティングフォームで腕を引く瞬間に意識を持ったりバットを振ってリズムを取るのも良いでしょう。
大切なのは自分のバッティングポイントにボールを呼び込んだ瞬間にバットでしっかり叩けることなので自分がリズムを取りやすい方法で良いと思います。
私自身はいつもネクストバッターサークルで足を同調させてみたり、変則フォームの投手(草野球には多い)で上手く足で取れない時は肘を上下に動かしたりと、いろんなことをしてボールを捉えるタイミングをイメージした状態で打席に向かいます。
結局私の場合はバッティングフォームが変わるわけではなく、自分のどこの身体の動きを相手投手のモーションのどの瞬間に合わせれば調度良いのかを意識することでタイミングを合わせやすくしているのです。
自分に合ったタイミングの取り方を見つけられれば草野球の3割打者には簡単になれると思います。